PayPayポイント運用

ポイ活
スポンサーリンク

こんにちは!

秋の日はつるべ落としですね~

やりたいことはたくさんあるので、日々大切に過ごさなくてはと

ひしひしと感じているゆふ子です!

みなさんはポイント貯めていらっしゃるでしょうか?
ゆふ子はポイント大好きなので、Tポイントをメインにポイ活頑張っています。

お買い物に便利なPayPayというQRコード決済がありますが、
わたしはスーパーやドラッグストアで積極的に使っています!
PayPayで支払いをすると、PayPayポイントとして0.5%が還元されます。

ゆふ子はそのポイントを運用に回してきました。
今でこそLINE証券を開設して、僅かではありますが株式投資というものを始めましたが、
もとはと言えばこのPayPayポイント運用がきかっけだったのです。

👆ゲットしたポイントを運用して増やしましょうといったものです。

もちろん投資なので投じたポイントが減ってしまう可能性は十分ありますが、
もともと副産物的に得たポイントなので多少減ってもまぁ仕方ないかなと思えますよね🤔

ゆふ子の保有ポイントは…
44,000ポイントとかなりたくさんあります💰

投資元金(元ポイント?)は41,000ポイントなので、
運用で3,000ポイント増えたことになります。7%くらいのプラスとのことです。

ただ、あくまでもポイントなのでこれをずっと貯めて増やしていくつもりはありません。
買い物をしてなんぼだと思っていますので、家族への誕生日プレゼントなど、
大きな買い物をする時に使っています!

さて、このPayPayポイント運用ですが、
現在は4つのコースから選ぶことができます。

①金(ゴールド)コース
金で運用するETFの価格に連動するコース。株価の下落時に影響を受けづらく、長期運用に向いています。

株価の下落局面に強いため、リスクヘッジとしてはいいと思いますが、その分リターンも少ないです。ローリスクローリターン。

②テクノロジーコース
ベンチャー企業向けの株式市場として有名なナスダック市場で、最も代表的な100企業に分散して投資するETFに連動するコースです。

⇒テクノロジー企業に投資をするコースで、最近ではアメリカの利上げよってナスダック市場が軟調なので、現時点では厳しいと思いますが、テクノロジー企業の未来が有望と考えるのであればこちらのコースは魅力的です。

③スタンダードコース
アメリカを代表する複数企業の株価指数に連動し運用するETFに連動するコースです。

⇒有名な指標であるS&P500に連動するので、アメリカが今後も成長を続けると考えるなら、有力な選択肢だと思っています。わたしはこちらのコースに全額を投じています。ミドルリスクミドルリターン。

④チャレンジコース
アメリカを代表する複数企業の株価指数の、約3倍に値動きとなるETFに連動するコースです。

⇒読んで字のごとくチャレンジングなコースです。10%上がれば30%の利益となるのでいい時はいいですが、下がってしまうと損失も3倍なので、リスクは高めです。私は臆病なので選べません。ハイリスクハイリターン。

2022年9月時点では日本に連動するコースはないので、
今ご紹介した4つのコースから選ぶしかありません。

アメリカ市場について(日本もですが…)は全くわかりませんが、💦

とりあえずスタンダードでいいんじゃない?

僕もS&P500には投資してます

とのことだったので、全額スタンダードコースにしています。
ちなみに、お買い物だけでこんなにもポイントが貯まったわけではなく、
Yahoo!ショッピングとかYahoo!トラベルのサービスを使った際に、
けっこうなポイントがもらえたりするので、その時に大きく稼いでいます。
投資に二の足を踏んでいる方は、
まずはポイント運用から初めてみることを一つかと思います。

なお、ポイント運用運用はPayPayだけではなく、
楽天ポイントPontaポイントでもできるみたいです。
身近なポイント投資から初めてみてはいかがでしょうか😊👍

コメント